アメリカでのインフルエンサーマーケティングとは?
こんにちは、Cosme Huntチームです!
今回は、アメリカでのインフルエンサーマーケティングについてご紹介します。
3週にわたり、アメリカでのインフルエンサーマーケティングの実態について更新していきますので、アメリカでのマーケティング方法について興味のある方はぜひチェックしてみてください!
目次:
1.インフルエンサーマーケティングとは
2.アメリカのインフルエンサーの特徴
3.PR案件に対する日本とアメリカでの印象の違い
4.アメリカのインフルエンサーマーケティングのここが大変!
1.インフルエンサーマーケティングとは
まず、インフルエンサーとは?
インフルエンサーとは、SNS(InstagramやYoutube、Tiktokなど)で多くのフォロワーを獲得し、発信力や影響力の多い存在のことを指します。
インフルエンサーマーケティングとは?
インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサー”に商品やサービスを宣伝してもらい、消費者の行動に影響を与える、比較的新しいマーケティング方法です。
インフルエンサーを介することで、フォロワーである多くのユーザーに商品やサービスをアピールすることができるので、広い拡散を期待できるマーケティング方法となっています。
2.アメリカのインフルエンサーの特徴
アメリカのインフルエンサーは、日本に比べて人種も多様なので、インフルエンサーそれぞれが独自の世界観やユニークさを持ち合わせていることが多く、情報を発信する際も、自分の世界観にあった商品やサービスでないとPRなどの宣伝活動はしない傾向にあります。
ユニークな世界観をもったインフルエンサーが吟味の上でPR案件を受けるため、フォロワーからしても商品やサービスに対して信頼感が感じられ、インフルエンサーのファンであるフォロワーへの訴求力が高くなっています。
つまり、フォロワーにとってインフルエンサーとは、”絶大な信頼をおいている存在”と言えるのです。
3.PR投稿に対する日本とアメリカでの印象の違い
近年日本でもインフルエンサーの数は増えてきており、インスタグラムなどで商品やサービスについてのPR投稿をご覧になる方も多いのではないでしょうか?
日本ではそのようなPR投稿に対して、“PR投稿よりもインフルエンサー自身が良いと思った商品やサービスをシェアして欲しい!”といったフォロワーからのコメントをちらほらと見かけるようになり、抵抗を感じている人が出てきていることがわかります。
一方アメリカではどうでしょう?
先ほどお話したように、アメリカのインフルエンサーは、自分の世界観に合う情報を自ら選定し、PR・宣伝活動を行います。
フォロワーは自分の好きなインフルエンサーに対して“この人がPRしているなら間違いない!”と考えていて、紹介されている商品やサービスに対しても信頼を寄せ、試したいと考える人が多く、PR投稿だからというマイナス要素や抵抗は少ないという傾向があります。
よって、アメリカではインフルエンサーが行うPR活動の信頼度が日本よりも高いと言え、場合によっては広告などよりもインフルエンサーマーケティングが得策になると考えて良いでしょう。
4.アメリカのインフルエンサーマーケティングのここが大変!
ここまでのお話で、アメリカのインフルエンサーマーケティングは効果が抜群であることがお分かりいただけたのではないでしょうか?最後にアメリカでインフルエンサーマーケティングをする上で、大変なことについても皆さまにお伝えできればと思います。
まず“ターゲティングを細かく設定する必要があること”です。
アメリカは日本に比べて人口が多く、様々な人種が存在しているため、この媒体でPRすれば、理想のターゲット層に周知してもらえるという基準がありません。多様性をもった多くのインフルエンサーの中からターゲットを絞り、マーケティングを行う必要があります。
次に“世界観がしっかりマッチしなければPRしてもらえない”という厳しい基準があることです。フォロワーの、インフルエンサーに対する信頼度が高いことから、消費者であるフォロワーにとって、PR案件の依頼基準が高いことはメリットになり得ますが、インフルエンサーマーケティングを行う側からすると、大変な点になります。
ターゲティングだけで一苦労な上に、そこから世界観がマッチして、商品を気に入ってくれて、PRしたいと思ってくれるインフルエンサーを見つけるまでは、長い道のりとなります。
アメリカでインフルエンサーマーケティングを行う場合の、良いことと大変なことは紙一重ですね...。
次回のブログでは、Cosme Huntが実践しているインフルエンサーマーケティング方法についてお伝えできればと思いますので、来週の更新を楽しみにしていただけたらと思います!
■Cosme Huntについて
Cosme Huntは “世界中の人が、自分に自信を持って輝ける社会” の実現を目指して、たくさんの素晴らしい ”J-Beauty” を多様な悩みを持つ人々へ届けるため、自社ECサイト運営と海外進出コンサルティング・広告サービスの2軸で包括的にJ-Beautyの海外進出をサポートしています。
■会社概要
会社名:Cosme Hunt Japan株式会社
所在地:〒1070062 東京都 港区 南青山 3丁目1番30号 エイベックスビル2F
代表者:高橋クロエ
URL:http://cosmehunt.jp/
事業内容:コンサルティング事業、広告事業
■お問い合わせ先
営業担当窓口 e-mail:brand@cosmehunt.com